2014年5月30日金曜日

PV50 分解

エンジンがかかったので、ここからは大嫌いなサビ取り、塗装、磨きの作業。
めんどくさい。


まずはフロントカバー。単なる嵌め込みなので前方に引っ張れば取れました。




フューエルコック。2箇所のボルトを取外す。






燃料タンクの固定ボルトを外し、後方にずらせば取れるはず。




しかし、写真右上のミミの部分がクラッチケーブルと干渉しスムーズには抜けません。結構厄介でした。



奥に見えるのが、タンクに入っていたガソリン。
紅茶のようです。
タンク内は錆も無く非常に綺麗でした。古いガソリンを抜き取り、錆止めの意味も込め混合ガソリンを入れておきました。

2014年5月29日木曜日

PV50 エンジン始動

とにかくエンジンが動かなければただのゴミ。
現状ではスロットルが動かない。
キックは降りるのでシリンダーは大丈夫そう。
やっぱりキャブが原因だろう。


スロットルが動かないので、まずはスロットルグリップをチェックしてみます。下側から2本のビスを外すと上下2分割



グリップはスルスル動きました。
原因はキャブレター側にあるようです。




左サイドカバー取り外し。ボルトがありませんでした。





エアクリーナボックスを固定しているボルトを取り外す。下側はサイドカバー共締め。





キャブレターとエアクリーナーボックスの取外し完了。




スロットルの固着原因がここにありました。スロットルバルブというよりニードルジェットがひどい。キャブのフロート室がやばいんじゃなかろうか。




キャブレター非常に汚い・・・ベントチューブが割れてます。




エアクリーナーボックス。エレメントは朽ちてました。




エレメントです。厚さ20mmの汎用エレメントで作れそう。





フロート室を開けてみて、思ってたよりもずっと綺麗でした。


メインジェットは大丈夫でしたが、
パイロットジェットが詰まってました。
0.3mmのピアノ線で貫通。
フロートは水に沈めて穴が開いてないか確認。


掃除がすんだら元通りに組み立て。
エアスクリューは仕様説明書に書いてあった2回転戻し。
スロットルバルブとジェットニードルも磨きました。
キャブが綺麗になるとエンジンがかかるかどうか試したい衝動にかられる。
キャブを車体に戻し、スパークプラグをチェックしてみます。


取外したスパークプラグ。BP5HS・・・
標準はBP6HSだが手元に無いため、これをそのまま使う。



写真では分かりにくいが、いい感じで火花飛んでます。




コンプレッションテスト。
メーカの数値がわからないが、これだけあれば十分かな。スパークプラグを元に戻します。




キックすること数回。あっけなくエンジンかかりました。
エアクリーナーが無くキャブの吸気側に木綿布をかぶせた状態なので、
あまり長い間かけっぱなしには出来ません。
音を聞く限りチャンバーやマフラーに大きな穴もなさそうです。
エンジンの調子はよさそう。 やっぱりエンジンがかかると嬉しい。
ゴミにならずに良かった。一安心。

2014年5月16日金曜日

PV50 引き取り

スズキ EPOの不動車を片道4時間かけて引き取ってきた。
車体番号はPV50-106***なので、もしかして初期型?
だとすると、1979年か1980年製?このあたりは不明。
愛嬌ある車体なので動くようになるといいな。


とりあえず洗車。油汚れとサビがひどい。

洗車後、シート下から「仕様説明書」「取扱い説明書」「整備手帳」が出てきた。当時の物だろうと思うとちょっと嬉しい。


わかる範囲で仕様
全長       :1,415mm
全幅       :685mm
全高       :915mm
軸間距離     :960mm
最低地上高    :125mm
車両重量     :前軸32kg、後軸38kg
燃料消費率    :73km/l(30km/h)
制動停止距離   :3.0m(20km/h)
登坂能力     :0.33 tanθ=(18"20')
最小回転半径   :1.6m
総排気量     :49cc
内径x行程     :41.0X37.8mm
圧縮比      :7.3
最高出力     :3.8PS/6,000r.p.m
最大トルク    :0.45kgm/5500r.p.m
潤滑方式     :分離潤滑式
弁機構      :吸気-リード弁、掃・排気-ピストン弁
始動方式     :キック式
キャブレター   :VM14SH
クラッチ形式   :湿式多板式・コイルスプリング
トランスミッション:常時噛合式
1次減速比     :3.842
変速比1速     :3.166
変速比2速     :1.941
変速比3速     :1.380
変速比4速     :1.083
変速比5速     :0.923
2次減速比     :2.500
キャスタ     :26"00'
トレール     :46mm
タイヤサイズ   :3.50-8-4PR(前後共通)
点火方式     :マグネット点火
点火時期     :上死点前18°-固定
発電機      :マグネット
バッテリ型式・容量:6N4B-2A
燃料タンク容量  :3.5L
エンジンオイル容量:1.2L
スパークプラグ  :BP6HS